高校生のためのマクロ言語入門
教材内容紹介
情報処理検定試験2級・1級の出題範囲に準拠
マクロは、VBA(Visual Basic for Applications)を利用します。VBAは、Microsoft社のプログラミング言語Visual Basicをもとに開発されたマクロ作成用のプログラミング言語です。VBAの文法は比較的やさしく作られていますので,Excelの入門レベルの利用者でも十分に習得することができます。
本テキストでは,ユーザーフォームを利用したプログラムを中心に,演習形式で学習を進めていきます。例題→解説(授業)→問題を繰り返しながら学習できます。
教材構成(目次)
Introduction
- 第1章 マクロとは
 - 第2章 ユーザーフォーム
 - 第3章 プログラミングの基礎
 - 第4章 制御構造①
 - 第5章 制御構造②
 - 第6章 配列の基礎
 - 第7章 ファイル入出力
 - 第8章 ユーザー定義関数の基礎
 - 第9章 配列の応用
 - 第10章 ユーザー定義関数の応用
 - 第11章 総合演習
 - 付録 関数リファレンス
 









